私はいわゆる「お花屋さん」が好きです。
街歩き中に遭遇すると、つい立ち止まってフシンシャになってしまいそうなほど
おそらく、自身が「花を育てる」ことに苦手意識を感じているからだとも思うのですが。
大人になってからも、キチンと育てられたためしがなく、いつも枯らしてばかりで…とそんな話はサテオキ
色々な「お花屋さん」がありますよね。
接客の仕方、花や鉢植え(商品)の並べ方、アレンジの仕方
それぞれに特徴があって素敵だなと思うわけです。
店主のセンスはもちろん必要なのでしょうが、それだけでなく様々な店舗を見たり、コツを聞いたり、修行のように経験を積み重ねて、独自のものを築き上げているんだろうなと思います。
同じ業種で働くということ、他業種で働く、ということ、それぞれがスキルアップに繋がり、自分がレベルアップしていく。転職ってそういうことだろうなと思います。
もちろん一つの職場でレベルアップしていくのも大切ですけどね。
「履歴書」「職務経歴書」
書類として記入してしまうと1枚のペラペラな用紙かもしれませんが、そこの中には、自分の強みや弱み、人生がしっかり詰まっていると思い直すこともしばしば。
転職に関係なくとも、時々記入して見直してみると、レベルアップを実感したり、新たな自分に出会えたり。
自己実現のための素敵なツールかも?なんて思うのです。
